メタボリックシンドロームと生活習慣病|医療法人春陽会サクラクリニック 内科・循環器科・外科・消化器科・小児科

お問い合わせはこちら

052-801-3931

ご予約はこちら

050-5840-3800

  • 診療時間 9:00 - 13:00 17:00 - 19:30

朝の胃の検査は8:30から行います(要予約)】
□:水曜午後は17:30~19:30
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

肥満症

menu

メタボリックシンドロームは、内蔵脂肪が蓄積したうえに高血糖、高血圧、脂質代謝異常症などの生活習慣病と合併した状態をいいます。

診断基準(日本肥満学会による)下記3項目中2項目以上に当てはまる場合とされています。

胸囲が85㎝(男性)90㎝(女性)以上であり、

1血圧130/85mmHg以上

2中性脂肪150mg/dL以上またHDLc40mg/dL

3血糖110mg/dL以上

メタボという言葉が一人歩きし「メタボ=太っている人」というイメージがありますが、医学的には

メタボリックシンドロームはそれほど太っているように見えない人でも診断される場合があります。

当院ではOMRON Dualscanを用い、メタボリックシンドロームのより正確な診断を行っています。

メタボリックシンドロームの影響

内蔵脂肪の蓄積に、糖尿病、高血圧脂質異常症などと重なることで、動脈硬化が進行し、心疾患、脳梗塞を引き起こすリスクを高めます。

メタボリックシンドロームの治療

メタボリックシンドロームによって引き起こされる動脈硬化を予防することです。

そのためには糖質制限などの適正な食事療法、適度な運動が必要になります。

運動の大切さは従来から言われている通りですが、運動したから食事はどんなものを食べても良いというわけではありません。「食事8割、運動2割」と思ってください。

また禁煙やアルコールを控えることも大切です。

生活習慣病と脂質代謝異常症

血液中の脂質(コレスレロール、中性脂肪)の値が異常に高くなってしまったり低くなってしまった状態のことです。通常それだけでは全く症状がなく、会社で受けた健康診断や特定検診で初めて自分が脂質代謝異常症であると気づく人が多いのが現状です。

日頃検診を受けていない方では心筋梗塞を起こして初めて指摘されることもあります。

脂質代謝異常症のCheck項目

  • 脂質代謝異常症、動脈硬化の家族がいる
  • 太っている
  • アルコールを大量に飲む
  • 運動不足
  • 高血圧である
  • 痛風である
  • ご飯(米)やパン、麺が大好き
  • 甘いものをよく食べる
  • 閉経している(女性)

脂質代謝異常症の影響

動脈硬化を進行させますので、心疾患、脳疾患を引き起こす危険が高くなります。

脂質代謝異常症の治療

適正糖質量及びカロリーの食事、適度な運動を心がけて頂きます。一定期間、食事療法と運動療法を続けていても血中の脂質異常症が改善されない場合は、平行して薬物治療を行います。ただし家族性高コレステロール血症あるいは冠動脈危険因子(糖尿病、高血圧症、喫煙、家族歴など)場合には薬物療法を優先させます。

AGEsの検査機器

検査料金 1回 1500円(税抜き)
AGEsの検査機器

AGEsの検査機器

電話・インターネットによる自動受付順番確認ができます。

トップに戻る